faith
- 19 時間前
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(6月4日)
6月4日 「主は地に仰せのことばを送りそのみことばは速やかに走る。」 (詩篇147篇15節) 初代教会の信徒たちは聖霊を受け、 いつも動き回り、主を証ししたのです。 それゆえに教会の働きは進められて いきました。 「愛は走る」本当にそうだと思わされます。...
閲覧数:2回0件のコメント
faith
- 2 日前
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(6月3日)
6月3日 「子よ、・・あなたの罪は赦された」 と言われた。 (マタイの福音書9章2節) 私たちはイエス・キリストから 何を言って欲しいのでしょうか。 私はこの言葉です。 神の子どもであり、罪赦された者である ことが、この時代に堂々と前を向いて 歩いていけるからです。...
閲覧数:2回0件のコメント
faith
- 3 日前
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(6月2日)
6月2日 「すべてのことに定まった時期があり、 天の下のすべての営みに時がある。」 (伝道者の書3章1節) 8月に証しをすることとなり、 まさか60歳に超えてするとは思いません でした。 しかし、この伝道者の書3章1節を知り、 なぜか平安があり、その証しをすることに...
閲覧数:4回0件のコメント
faith
- 4 日前
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(6月1日)
6月1日 「舌を制することができる人は、 だれもいません。」 (ヤコブの手紙3章8節) 言葉で失敗したことがあります。 人を傷つけることはすまいと思いつつ 牧師を続けていながら、情けないと 落ちこみました。 しかし、この主の言葉で、 聖霊にいつも満たされていないと、...
閲覧数:7回0件のコメント
faith
- 5 日前
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(5月31日)
5月31日 「実に、私たちは滅び失せなかった。 主のあわれみが尽きないからだ。」 (哀歌3章22節) 「滅び」ということが本当にあるのです。 そのためにイエス・キリストの救いに あずかる必要が人にはあるのです。 あのイエス・キリストの十字架こそ、 主のあわれみなのです。...
閲覧数:5回0件のコメント
faith
- 6 日前
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(5月30日)
5月30日 「ここにいて、目を覚ましなさい。」 (マルコの福音書14章34節) 大事な弟子のなかで特に、ペテロ、ヤコブ、 ヨハネにこの言葉を伝えたイエス・キリスト。 ある訳では「ここを離れず」と。 裏切ることを知っておられたイエス・ キリストの願いと叫びのようにも聞こえる...
閲覧数:5回0件のコメント
faith
- 6 日前
- 1 分
鈴蘭台聖会礼拝のお知らせ
6月第3日曜日は、工藤弘雄先生をお迎えして聖会礼拝がもたれます。 どなたでもお越しください。 日時:6/18(日)10:30〜 メッセンジャー:工藤弘雄師 題:「原初の福音」創世記3章1~21章
閲覧数:7回0件のコメント
faith
- 7 日前
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(5月29日)
5月29日 「御恵みは 主を恐れる者の上に大きい。」 (詩篇103篇11節) 「器の小さいわたしを 神さまが助けてくださいました。」 (朴栄子) 今、オイコス計画でトラクトを配布していますが、そのトラクトは朴栄子先生のトラクトです。主を恐れることが大切だと思わされます。...
閲覧数:6回0件のコメント
faith
- 5月28日
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(5月28日)
5月28日 「私にはこの人に罪を見出せない。」 (ヨハネの福音書19章6節) イエス・キリストは罪を犯さなかった方ゆえ、 罪を赦す権威をもっておられるのです。 ピラトもこのように言われたのです。 冷静にみて誰しもそのように思えることが、...
閲覧数:12回0件のコメント
faith
- 5月28日
- 2 分
5月28日(日) 風吹きわたる時
使徒の働き2章1~4、14節 本日はペンテコステ礼拝です。ペンテコステとはギリシヤ語で50を意味します。 主イエスが復活された日を一日目として数えて、その日50日目に一つ所に 集まっている弟子たちに聖霊が注がれたのです。 その聖霊が臨まれた時は(1節)生と死を思う時でした。...
閲覧数:1回0件のコメント
faith
- 5月28日
- 1 分
決算総会がもたれました。
本日は礼拝後、2022年度決算総会があり、各会からの報告と、役員改選(任期2年)、 新会堂建設の資金についての話し合いなどがもたれました。
閲覧数:4回0件のコメント
faith
- 5月27日
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(5月27日)
5月27日 「われらの神 主をあがめよ。 その足台のもとにひれ伏せ。 主は聖なる方。」 (詩篇99篇55節) 教会員の方が病院で手術をするときは 家内とその時間祈ります。 また聖歌隊で神を賛美するときは、 「主は聖なる方」と実感できます。...
閲覧数:4回0件のコメント
faith
- 5月26日
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(5月26日)
5月26日 イエスは酸いぶどう酒を受けると、 「完了した」と言われた。 (ヨハネの福音書19章30節) 十字架上の第六言です。 これはすべてが成し遂げられたという 主イエスの勝利の叫びであります。 イエス・キストは罪を一度も犯さず、 きよい生涯をおくられ、...
閲覧数:3回0件のコメント
faith
- 5月25日
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(5月25日)
5月25日 「あなたがたは祝福となる。 恐れるな。勇気を出せ。」 (ゼカリヤ書8章13節) 私たちは知っています。 神は救い主であることを。 高慢になってはいけませんが、 びくびくして生きることはありません。 「勇気を出せ。」と神はいつも声をかけて くださいます。...
閲覧数:4回0件のコメント
faith
- 5月24日
- 1 分
元気の出る聖書の言葉(5月24日)
5月24日 「一同は聖霊に満たされ、神のことばを 大胆に語り出した。」 (使徒の働き4章31節) 4月には4か所で地区集会がはじまり、 創世記1章のみ言葉から、参加者が 皆生き生きと分かち合いをしていて 感謝な時でした。 聖霊の働きは現代もあるのです。...
閲覧数:5回0件のコメント