top of page

◆3月5日(日) 「神の時の美しさ」

  • 執筆者の写真: faith
    faith
  • 2023年3月5日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年4月11日

本日のメッセージは宮崎友子師がご奉仕してくださいました。


伝道者の書3章1~11節


「天の下のすべての営みに時がある。」(1)のみことばから、


Ⅰ、初めがあれば終わりがあります。

「生まれるのに時があり、死ぬのに時がある。」(2)

誕生と死について、私たちの人生のなかで、自分の顔をまじまじと他者から見られる時が

2度あります。

生まれた時と死んだ時です。前者は笑顔で見られ、後者は涙と嗚咽のなかで・・、

見つめられます。そして、生まれて死ぬまでの間にさまざまな出会いと別れを経験します。しかし、人生の歩みのすべての時を刻まれるお方は、神なのです。


Ⅱ、義父の介護と救い 

2021年3月、義母が脳梗塞で倒れ、入院と共に92歳の義父を牧師館に迎え、牧師館で同居。全く目の見えない人の介護の難しさを体験しました。

同年12月12日義母が召天すると、その後、義父の体力・認知力が急転直下。

義父の入院と救い、義母の召天の二カ月後に義父召天。二人共に、聖日の召天でした。


Ⅲ、メメント・モリ(ラテン語)

これは「自分がいつか必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警告の言葉です。

死は100%の確率で全ての人に臨みます。いかに死ぬかは、いかに生きるか、です。

人生で最も素晴らしい出会いは、イエス・キリストとの出会いです。

あなたは神に会う備えが出来ていますか。あなたの愛する者はどうでしょうか。


最新記事

すべて表示
◆3月30日(日) 「受難の予告」

ルカの福音書18章31~34節 3月5日から4月19日までレント(受難節)で、 主イエスの十字架の死と苦しみを、特に覚える時です。 ルカの福音書で三度目となる、 主イエスの受難予告の御言葉を共に味わいましょう。 一度目と二度目は9章、17章にあります。...

 
 
 
◆3月23日(日) 「神のかたちとしての人間」

メッセンジャー:宮崎星人神学生 創世記1章26~28節 本日は、創世記1章26節から27節の御言葉から、 恵みにあずかりましょう。 この箇所は神が人を創造された箇所です。 人を創造する前は、神は天と地、光と闇、 地に植物や動物を創造されました。...

 
 
 
◆3月16日(日) 「あなたに欠けていること」

ルカの福音書18章18~23節 ある指導者が主イエスに質問しました。 「良い先生。何をしたら、私は永遠のいのちを 受け継ぐことができるでしょうか。」(18)と。 ある指導者は指導的立場があり、社会的地位、 財産もあった人ですが、主イエスをためすためではなく、...

 
 
 

Comments


Youtube礼拝動画はこちら▶

  • Black Facebook Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page