top of page

◆4月23日(日) 「罪と向きあう時」

  • 執筆者の写真: faith
    faith
  • 2023年4月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年4月11日

ルカの福音書7章36~50節


本日もルカの福音書7章から講解説教です。


私たちは自らの罪深さと向き合うことは、正直なところ避けて通りたいことかも

しれません。罪と向き合うとき、見たくないものをどうしても見なければいけないから

です。しかし、自分の罪と向き合うときに大きな神の恵みを経験します。それも事実です。そのことによって、


Ⅰ、自分の罪深さを知るのです。

自分は他の人より正しい人だ、罪深い人間ではないと思っていても、深く取り扱われる時、大きな罪があることを知るのです。そして、自分の罪深さを知ることなしには、神の赦しの大きさを知ることはできないのです。

「義人はいない。一人もいない。悟る者はいない。神を求める者はいない。」(ローマ3・10.11)


Ⅱ、神の愛の大きさを知るのです。

神の愛の大きさを知ることができたならば、心のなかに憎しみや妬みはなくなり、感謝が

生まれるのです。それに神の赦しの愛を受けた者は、神に感謝の賛美をささげる者とされるのです。そして、新しく造られた者とされるのです。

イエス・キリストは言います。「この人は多くの罪を赦されています。彼女は多く愛したのですから。」と。(47)


Ⅲ、神へ愛を示すようになるのです。

この罪深い女の、主への愛の行動は、そのようなところから来ているのです。

神に罪赦された者は神への奉仕への熱情をもつのです。

最後にエミー・カーマイケルの言葉を伝えます。「we cannot love too much」

(私たちはあまりにも愛しすぎることはありません。)

最新記事

すべて表示
◆3月30日(日) 「受難の予告」

ルカの福音書18章31~34節 3月5日から4月19日までレント(受難節)で、 主イエスの十字架の死と苦しみを、特に覚える時です。 ルカの福音書で三度目となる、 主イエスの受難予告の御言葉を共に味わいましょう。 一度目と二度目は9章、17章にあります。...

 
 
 
◆3月23日(日) 「神のかたちとしての人間」

メッセンジャー:宮崎星人神学生 創世記1章26~28節 本日は、創世記1章26節から27節の御言葉から、 恵みにあずかりましょう。 この箇所は神が人を創造された箇所です。 人を創造する前は、神は天と地、光と闇、 地に植物や動物を創造されました。...

 
 
 
◆3月16日(日) 「あなたに欠けていること」

ルカの福音書18章18~23節 ある指導者が主イエスに質問しました。 「良い先生。何をしたら、私は永遠のいのちを 受け継ぐことができるでしょうか。」(18)と。 ある指導者は指導的立場があり、社会的地位、 財産もあった人ですが、主イエスをためすためではなく、...

 
 
 

Kommentare


Youtube礼拝動画はこちら▶

  • Black Facebook Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page