top of page
  • 執筆者の写真faith

◆4月28日(日)「神の前に豊かになるとは」

ルカの福音書12章13~21節


主イエスのもとには群衆が集まり、その群衆の中のある人が

主イエスに質問をしたのです。

「先生。遺産を私と分けるように、私の兄弟に言ってください。」(13)と。


そのときの主イエスの答えと、主のたとえ話を通して、

神の前に豊かになるとはをともに学びたいと思います。


Ⅰ、どんな貪欲にも気をつけ、警戒しなさい。(15節)

「地獄の沙汰も金次第」といわれますが主イエスはこう言われます。

「どんな貪欲にも気をつけ、警戒しなさい。」と。

金銭欲が強いために、犯罪に手を染めてしまう人たちが現代でもいます。


また主イエスはこのようにも言います。

「人のいのちは財産にあるのではないからです。」

お金持ちの人が長生きできるということでもないからです。

幸福になれるという保証もないのです。


Ⅱ、在ることを大切にすること(21節)

ドイツの社会心理学者エーリッヒ・ヒロムは、

その著書「生きるということ」の中で、現代社会の諸課題に警告を発し、

「持つこと」(to have)を貪欲に追及するよりも、

「在ること」(to be )を真剣に考える時が来ているのではないかと

問いかけています。


自分のために富みを積むのではなくて、

互いのいのちを大切にするために、与えられているものを

用いていくこと。


私たちの教団も改革を実行していこうとしています。

その中のひとつに、信徒の活用があります。

確かに教職不足ということもあるのでしょうが、

主から与えられた賜物を用いることは大切であり、

それは神の前に生きることにもなるのです。


主イエスは言います。

「自分のために蓄えても、神に対して富まない者はこのとおりです。」(21)

自分に与えられている賜物も、自分の欲のためだけに用いるのではなく、

他の人のために用いることで神の前に豊かになるのです。

奉仕や献げものもそうです。天に宝を積む者になりましょう。


閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

◆8月11日(日)「想定内だけど」

ルカの福音書15章1~7節 「想定内」、「想定外」と言う言葉が 東北の震災後によく使われた言葉です。 特に「想定内」は、政治家や長の立場の人が 「リスクはあるが目標数値をあげる」ときに使用する言葉です。 Ⅰ、現代の社会は想定内です。...

◆8月4日(日) 「大切なのは気づき」

ルカの福音書14章34~35節 ルカの福音書14章34,35節の並行記事として マタイの福音書5章13節があります。 その後の14節を重ねると、クリスチャンは「地の塩」、 「世の光」と主イエスは言われます。 それはクリスチャンの目標でもあり本質でもあります。...

◆6月2日(日)「悔い改めと和解の主イエス」

ルカの福音書12章48~59節 古くから 「朝焼けは雨、夕焼けは晴れ」と言われます。 主イエスの言葉を聞いている群衆も、 空や風を見て、天気を予測していたこと でしょう。 現代は天気予測がほぼ正確に なされてきていますが、 当時はそのようなことではなく、...

Comentários


bottom of page