top of page
  • 執筆者の写真faith

4月9日(日) 空の墓と言う復活の証

ルカの福音書24章1~12節


本日の礼拝はイースター礼拝で、イエスが十字架にかかり三日目に復活された日を祝う日

です。

キリスト者はこのイエスの復活を信じています。それにより、どんな時代になろうとも

未来に希望がもてるのです。私たちの死も終着駅ではないのです。

ルカの福音書には、この復活の出来事も明確に書かれています。


Ⅰ、墓が空であった。(3節)

イエスを慕う女性たちは、イエスが埋葬された墓に行きます。墓の場所は、前もって知っていたのでしょう。迷わずにその場所に行きます。しかし、その墓にイエスの死体はありませんでした。墓は空であったのです。死体に香料を塗るために、墓に来た女性たちは驚いた

ことでしょう。

空虚な墓は「イエスが死人の中からよみがえられなければならないという聖書」(ヨハネ20・9)のみことばを示しています。

天使も言います。「ここにはおられません。よみがえられたのです。」と(6)。


Ⅱ、弟子たちも信じられなかった。(11節)

女性たちはそのことで、イエスが言われた言葉を思い出します。そして、弟子たちに伝えるのです。しかし、イエスの弟子たちは信じることができません。だが、ペテロだけは墓に行き、身をかがめて、見たのでした。そこには「亜麻布しかなかった。」のです。

まだイエスの言葉を思い出せないペテロです。しかし、ペテロは今まで多くの失敗をして、自分の思いとイエスの思いとが違っていたことを経験していたので、ペテロのみ、その場所へ行ったのです。

復活は奇跡です。しかし、ルカの福音書はそれが事実であることを示しており、私たちも、イエスの弟子たちや女性たちに現れた復活されたイエスと出会うのです。

絶望の日を迎えても朝は来ます。日曜日の朝は、復活されたイエスの言葉を聞くことが

今でもできるのです。

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

使徒の働き2章1~4、14節 本日はペンテコステ礼拝です。ペンテコステとはギリシヤ語で50を意味します。 主イエスが復活された日を一日目として数えて、その日50日目に一つ所に 集まっている弟子たちに聖霊が注がれたのです。 その聖霊が臨まれた時は(1節)生と死を思う時でした。 弟子たちは主イエスの十字架の死と復活を知りますが、まだ完全に回復しているとは 言えない状態です。傷をももっている状態です。ま

ルカの福音書8章22~25節 8章8節のイエスが大声で言われた姿も印象的ですが、ここでの「あなたの信仰は どこにあるのですか」という言葉はどきっとする言葉です。 舟が突風で揺れていて不安な弟子たち、そして、そのなかでイエスは眠っています。 今、弟子たちは闇に飲まれ、死の陰が見え隠れしていたのです。 私たちの人生のなかで闇に飲まれること、死の陰が見え隠れする時が幾度かあると思い ます。今がその時かも

出エジプト記20章12節 本日は母の日礼拝ですので、十戒の教えである「あなたの父と母を敬え」から 説教を致します。 キリスト教がこの世に出現するにはそれだけの根があり、土台があったのです。 イエスが言われた次のみ言葉は重みがあります。「わたしが律法や預言者を破棄する ために来た、と思ってはなりません。破棄するためではなく成就するためである。」 との言葉です。(マタイ5・17) イエスはすでに律法と

bottom of page