top of page

◆5月7日(日) 「みことばを聞き、しっかり守る」

  • 執筆者の写真: faith
    faith
  • 2023年5月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年4月11日

先週よりルカの福音書8章に入っています。

主イエスは町や村を巡りながら、神の国の福音を宣べ伝えました。

主イエスの説教を聞くときいろんな反応がありました。その反応を経験しながら、主イエスは種まきのたとえ話をしました。そして、そのたとえ話の意味を詳しく、丁寧に説教をされたのです。「種は神のことばです。」(11)

では、神のことばを聞く心はどのような心であるべきでしょうか。


Ⅰ、道端に落ちたもの

これは、みことばを聞いても後に悪魔が来て、心からみことばを取り去ってしまうのです。


Ⅱ、岩の上に落ちたもの

神のことばを聞くと最初は喜んで受け入れるのですが、根がないので試練のときが来ると身をひいてしまうのです。


Ⅲ、茨の中に落ちたもの

神のことばを聞いたものの、生活における思い煩いや富や快楽でふさがってしまい、実が熟すまでにならないのです。


Ⅳ、良い地に落ちたもの

立派な良い心で、みことばを聞いて、それをしっかり守り、忍耐して実を結ぶのです。この譬え話から、実を結ぶ生涯をおくるためには神のことばを忍耐して聞き続けることの大切さを教えています。

そして、同時に主の弟子である教会には、主イエスがしたように、みことばの種を蒔き続けることを求められています。「あなたのパンを水の上に投げよ。ずっと後の日になって、あなたはそれを見出す。」(伝道者11・1)

最新記事

すべて表示
◆3月30日(日) 「受難の予告」

ルカの福音書18章31~34節 3月5日から4月19日までレント(受難節)で、 主イエスの十字架の死と苦しみを、特に覚える時です。 ルカの福音書で三度目となる、 主イエスの受難予告の御言葉を共に味わいましょう。 一度目と二度目は9章、17章にあります。...

 
 
 
◆3月23日(日) 「神のかたちとしての人間」

メッセンジャー:宮崎星人神学生 創世記1章26~28節 本日は、創世記1章26節から27節の御言葉から、 恵みにあずかりましょう。 この箇所は神が人を創造された箇所です。 人を創造する前は、神は天と地、光と闇、 地に植物や動物を創造されました。...

 
 
 
◆3月16日(日) 「あなたに欠けていること」

ルカの福音書18章18~23節 ある指導者が主イエスに質問しました。 「良い先生。何をしたら、私は永遠のいのちを 受け継ぐことができるでしょうか。」(18)と。 ある指導者は指導的立場があり、社会的地位、 財産もあった人ですが、主イエスをためすためではなく、...

 
 
 

Comments


Youtube礼拝動画はこちら▶

  • Black Facebook Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page