top of page

◆7月16日(日) わたしをだれと言うか

  • 執筆者の写真: faith
    faith
  • 2023年7月16日
  • 読了時間: 2分

ルカの福音書9章18~21節


イエスは、弟子たちの手にあるわずかな5つのパンと2匹の魚で、

5千人以上の人たちの腹を満腹させた奇跡の後、

弟子たちに質問されたのです。

その質問は「あなたがたは、わたしをだれだと言いますか。」

(20節)でした。

そして弟子の一人シモン・ペテロが答えました。


Ⅰ、群衆たちの答え(18.19節)

イエスの周りにいた群衆は、イエスのことをバプテスマのヨハネとか、

エリヤ、昔の預言者の一人だとか言っていました。

しかし、弟子たちはさすがにそのように思っていなかったのです。


クリスチャンたちは、イエスがどういうお方がはっきり言えるでしょうか。

この世の人が思うイエスと違うイメージを持っていると確信します。

人間は長い歴史の中で罪を犯し、堕落してしまったため、

創造主なる神との関係が歪んでいるのです。

しかし、その関係を修復されたお方がイエスなのです。


Ⅱ、弟子ペテロの答え(20節)

弟子の中でペテロが答えます。

イエスのことを「神のキリストです。」(20節)と。


キリストとは職名でへブル語の「メシヤ」(油を注がれた者)の意味です。

旧約の時代では、預言者と祭司と王がその職に任じられたときに

任職の油が注がれたのです。

このことは新約の時代ではイエス・キリストに

3つの働きがあることを意味するのです。

「預言者としてのキリスト、

 大祭司としてのキリスト、

 王としてのキリスト」です。


私たちクリスチャンはイエスをだれと言うでしょうか。

他の福音書ではペテロはこのように答えます。

「あなたは生ける神の子キリストです。」(マタイ16・16)

最新記事

すべて表示
◆3月30日(日) 「受難の予告」

ルカの福音書18章31~34節 3月5日から4月19日までレント(受難節)で、 主イエスの十字架の死と苦しみを、特に覚える時です。 ルカの福音書で三度目となる、 主イエスの受難予告の御言葉を共に味わいましょう。 一度目と二度目は9章、17章にあります。...

 
 
 
◆3月23日(日) 「神のかたちとしての人間」

メッセンジャー:宮崎星人神学生 創世記1章26~28節 本日は、創世記1章26節から27節の御言葉から、 恵みにあずかりましょう。 この箇所は神が人を創造された箇所です。 人を創造する前は、神は天と地、光と闇、 地に植物や動物を創造されました。...

 
 
 
◆3月16日(日) 「あなたに欠けていること」

ルカの福音書18章18~23節 ある指導者が主イエスに質問しました。 「良い先生。何をしたら、私は永遠のいのちを 受け継ぐことができるでしょうか。」(18)と。 ある指導者は指導的立場があり、社会的地位、 財産もあった人ですが、主イエスをためすためではなく、...

 
 
 

Comments


Youtube礼拝動画はこちら▶

  • Black Facebook Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black YouTube Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page