top of page
執筆者の写真faith

◆9/25(日)「夜を徹しての祈り」

更新日:2024年4月11日

ルカの福音書6章12~17節


イエス・キリストの12使徒たちは、罪人と呼ばれる収税人、血に触れた汚れた者とさげすまれた漁師たち、愛国主義者である熱心党、そして裏切り者たちで、もう少し良き人材がいたのではと思わずにおられない人選でありますが、彼らがあの12使徒であります。


Ⅰ、夜を徹しての祈り

イエス・キリストは夜を徹して祈られました。夜を徹しての祈りは福音書のなかでは2箇所しかありません。この弟子の選任と十字架へと向かうゲッセマネの祈りです。ですからこの12弟子の人選はイエス・キリストにとって特別な祈りであったことがわかります。ある牧師は「主はこの祈りをしたかったのです。」と言われ、ハッとさせられたことがありました。時に、自分がなぜ今、クリスチャンになったのか、教会に来て礼拝をささげているのか不思議に思うことがあります。そこには主イエス・キリストの祈りがあり、選びがあるのです。「あなたがたがわたしを選んだのではなく、わたしがあなたがたを選び、あなたがたを任命しました。」(ヨハネ15・16)私たちクリスチャンはみな選びと任命を受けているのです。


Ⅱ、神の家族であることを支える祈り

あのイエス・キリストの12弟子は罪人ですが、罪を赦され、神の家族として受け入れられたのです。私たちクリスチャンも罪が赦され神の家族の一員です。いつまでも神の家族であるように主なるイエス・キリストはとりなし、支えてくださるのです。「したがってイエスは、いつまでも生きていて、彼らのためにとりなしておられる」(ヘブル7・25)

閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

◆12月15日(日) 「喜び、ひろげよう」

マタイの福音書11章2~11節 本日はアドベント第三礼拝です。 三本目のろうそくは「羊飼いのろうそく」と言われ、 喜びを表します。 主イエスの誕生を羊飼いたちは立ち合うことができて 喜びに満たされ、神を賛美します。(ルカ2・20) 私たちが喜ぶこととはどんなことなのか、...

◆12月8日(日) 「平和の王」

イザヤ書11章1~10節 本日はアドベント第二礼拝です。 二本目のろうそくは「天使のろうそく」と言われ、 平和を表します。 主イエスの誕生を天使は賛美します。 「地の上で、平和が みこころにかなう人々にあるように。」 (ルカ2・14)と。...

◆12月1日(日) 「来るべき者は汝なるか」

マタイの福音書11章1~6節 本日からアドベントに入ります。 本日の題は「来るべきものは汝なるか」で、 文語訳聖書より引用しました。 これは、バプテスマのヨハネが自分の弟子たちを通じて 主イエスに送った言葉です。 そこにはバプテスマのヨハネの心の奥にある心情があります。...

Bình luận


bottom of page