top of page
  • 執筆者の写真faith

◆3月19日(日) 「恵みのみわざ」

更新日:4月11日

ルカの福音書7章1~10節


先週の礼拝で、同じ聖書箇所より「み言葉の力」と題して説教をしました。

確かにここはそのような内容でしょう。しかし、別の視点から見てみると、今日お話しするようにも理解できるのです。

イエスがなされたわざはすべてといっていいほど恵みのみわざなのです。

そして、人は神の恵みによって救われ、生きるのです。イエスの十字架も私たちが罪から救われるためなのです。


Ⅰ、資格のない者に与える恵み

神の恵みとは、資格のない者に与えられる資格です。

ユダヤ人と異邦人とは交わりがありませんでした。交わりがあっても純粋な愛の交わりではありません。この百人隊長も、ユダヤ人の長老から信任を受けてはいましたが、自分は

異邦人であるゆえに、心からの愛の交わりがなかったことを知っていました。

ですから、ここで「資格はありません」(6節)と言ったのです。しかし、イエスはこの

百人隊長の部下の命を救ったのです。ですから恵みのみわざなのです。


Ⅱ、資格がないことを知った者に与えられる恵み

私たちも、たとえキリスト者であったとしても、自分に「神の子」と呼ばれる資格がないということを悟ることがなければ、神の救いにはあずかれても恵みの中に生きることは

できません。

放蕩息子も「息子と呼ばれる資格はありません。」と言いました。(ルカ15・19)。

私たちキリスト者は、神の教会の奉仕をすることで救いがあるのではないのです。

奉仕が出来なくても、神の愛はいつも注がれています。また、礼拝にあずかることも

尊い奉仕なのです。

あのイエス・キリストの十字架が私たちの罪の身代わりであり、もう既に私たちの罪が

赦されているのですから。私たちキリスト者は罪人であることを認め、十字架の血潮を

賛美し、ただ感謝すればいいのです。(Ⅰヨハネ1・8,9)

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

◆4月14日(日)「無関心は罪」

ルカの福音書11章45節〜54節 先週はパリサイ人に「わざわいだ」と主イエスは言いましたが、 ここでは律法の専門家たちにも「わざわいだ」と言います。 (11・42,43) なぜわざわい、不幸なのか。 両者に共通していることは、自分の欲を満たすことを最優先し、 「人々には負いきれない荷物を負わせる」からだと、 主イエスは言います。 私たちもこの主イエスの言葉を聞きましょう。 Ⅰ、自分をごまかし、正当

◆4月7日(日)「正義の実行のために」

ルカの福音書11章37~44節 先週はイースター礼拝でした。今週も復活の主をあがめて歩んでいきましょう。 熟練した陶工者は、暗闇の中でも自分のつくった器を見分けることが できるらしいです。 それは端正こめて、生み出したものであるからだそうです。 神も私たちを「神の作品」(エペソ2・10)として、 かけがえのない存在として創造されたのです。外見だけでなく、内側もです。 Ⅰ、主イエスの命令 主イエスは

◆8月20日(日) 顧みてくださる主イエス

ルカの福音書9章28〜43節 イエスと3人の弟子たち一行が 山を下りてくると、 大勢の群衆が主イエスを 迎えました。 その群衆の中には 悪霊に取りつかれていた 子どもの父親がいて、 以前弟子たちに、 悪霊を追い出して欲しいと 願ったが、できなかったと。 そこで山を下りてきた 主イエスに再度お願いしたのです。 ここではふがいない弟子たちの 姿が浮き彫りにされています。 Ⅰ、主イエスの変貌を前に恐れて

bottom of page