top of page

鈴蘭台聖会礼拝のお知らせ

6月第3日曜日は、工藤弘雄先生をお迎えして聖会礼拝がもたれます。 どなたでもお越しください。 日時:6/18(日)10:30〜 メッセンジャー:工藤弘雄師 題:「原初の福音」創世記3章1~21章

元気の出る聖書の言葉(5月29日)

5月29日 「御恵みは 主を恐れる者の上に大きい。」 (詩篇103篇11節) 「器の小さいわたしを 神さまが助けてくださいました。」 (朴栄子) 今、オイコス計画でトラクトを配布していますが、そのトラクトは朴栄子先生のトラクトです。主を恐れることが大切だと思わされます。...

元気の出る聖書の言葉(5月28日)

5月28日 「私にはこの人に罪を見出せない。」 (ヨハネの福音書19章6節) イエス・キリストは罪を犯さなかった方ゆえ、 罪を赦す権威をもっておられるのです。 ピラトもこのように言われたのです。 冷静にみて誰しもそのように思えることが、...

5月28日(日) 風吹きわたる時

使徒の働き2章1~4、14節 本日はペンテコステ礼拝です。ペンテコステとはギリシヤ語で50を意味します。 主イエスが復活された日を一日目として数えて、その日50日目に一つ所に 集まっている弟子たちに聖霊が注がれたのです。 その聖霊が臨まれた時は(1節)生と死を思う時でした。...

決算総会がもたれました。

本日は礼拝後、2022年度決算総会があり、各会からの報告と、役員改選(任期2年)、 新会堂建設の資金についての話し合いなどがもたれました。

元気の出る聖書の言葉(5月27日)

5月27日 「われらの神 主をあがめよ。 その足台のもとにひれ伏せ。 主は聖なる方。」 (詩篇99篇55節) 教会員の方が病院で手術をするときは 家内とその時間祈ります。 また聖歌隊で神を賛美するときは、 「主は聖なる方」と実感できます。...

元気の出る聖書の言葉(5月26日)

5月26日 イエスは酸いぶどう酒を受けると、 「完了した」と言われた。 (ヨハネの福音書19章30節) 十字架上の第六言です。 これはすべてが成し遂げられたという 主イエスの勝利の叫びであります。 イエス・キストは罪を一度も犯さず、 きよい生涯をおくられ、...

元気の出る聖書の言葉(5月25日)

5月25日 「あなたがたは祝福となる。 恐れるな。勇気を出せ。」 (ゼカリヤ書8章13節) 私たちは知っています。 神は救い主であることを。 高慢になってはいけませんが、 びくびくして生きることはありません。 「勇気を出せ。」と神はいつも声をかけて くださいます。...

元気の出る聖書の言葉(5月24日)

5月24日 「一同は聖霊に満たされ、神のことばを 大胆に語り出した。」 (使徒の働き4章31節) 4月には4か所で地区集会がはじまり、 創世記1章のみ言葉から、参加者が 皆生き生きと分かち合いをしていて 感謝な時でした。 聖霊の働きは現代もあるのです。...

元気の出る聖書の言葉(5月23日)

5月23日 「しかし 主の恵みは とこしえからとこしえまで 主を恐れる者の上にあり」 (詩篇103篇17節) ダビデの信仰は、いつも神の恵みの中で はぐくまれてきています。 王となっても主を恐れる者であったダビデこそ 謙遜な王でありましょう。...

元気の出る聖書の言葉(5月22日)

5月22日 「彼女はこう言ってから、うしろをふり向いた。そして、イエスが立っておられたのを見た」 (ヨハネの福音書20章14節) マグダラのマリアの心境は、虚しい思いと 悲しい思いと重なり合っていたことでしょう。 埋葬された墓には主イエスがいなかったから です。...

元気の出る聖書の言葉(5月21日)

5月21日 「彼らが苦しむときには、いつも主も苦しみ、」 (イザヤ書63章9節) この愛は旧約の時代から今に至るまで 変わることはありません。 私たちが救われたのは神の恵み以外に ありません。 共に苦難を負ってくださる主の愛を 覚えましょう。 今日一日あなたの歩みの上に...

5月21日(日) 信仰はどこにあるのですか

ルカの福音書8章22~25節 8章8節のイエスが大声で言われた姿も印象的ですが、ここでの「あなたの信仰は どこにあるのですか」という言葉はどきっとする言葉です。 舟が突風で揺れていて不安な弟子たち、そして、そのなかでイエスは眠っています。...

元気の出る聖書の言葉(5月20日)

5月20日 イエスは再び彼らに言われた。 「平安があなたがたにあるように。」 (ヨハネの福音書20章21節) よみがえられた主イエスは 弟子たちにいのちの息を吹きかけ、 「平安が・・あるように」と、声をかけられたのです。 心を閉ざし、臆病になっていた弟子たちを...

元気の出る聖書の言葉(5月19日)

5月19日 「主の山には備えがある」 (創世記22章14節) 今年の鈴蘭台福音教会の聖句です。 アブラハムは大きな試みに負けることなく、 このように告げ、神に信頼したのです。 そして、神に信頼していく時に 必要なものは不思議に備えられるのです。 今日一日あなたの歩みの上に...

bottom of page